JAKATTA "American Dream" @thewemas

Jakatta - It Will Be

日経平均は40,000円に接近中。時価総額が巨大なファーストリテーリングで吊り上げたか。

日経平均とファーストリテーリングの動きが異常に似ている!




N225 (15:15)





ファーストリテーリング(9983)





仕手筋が裏でファーストリテーリングを爆買いして日経平均を吊り上げている可能性


が高い。国民に知らせず、裏で秘密裏にやっていることが重大な問題だし、株価操作


は犯罪になる。自民党と財務省・日銀の国家犯罪?


ファーストリテーリング(9983)いつの間にか信託口座が筆頭株主になっている。
経営者の柳井氏よりも多い31,1%。


これが日銀の買いだ。これは年金運用とか日銀の買いに使われる公的ファンド口座
だと思う。ミレニアム以降、国民に知らせず背後で信託銀行の統合を繰り返していた。
それがマスター、カストデイだ。自民党保守の策謀か?


アベが怪しいが、アベだけではないだろう。今もやっているんだから、これについて
自民党幹部を証人喚問せよ。
いったい、誰の権限でやっているんだ?莫大な国費を勝手に
使っている。


いったい何を企んでいるんだ?国民のカネを議会も通さず勝手に動かすな。仕手行為も違法。国民に事実を隠して裏で策謀していることが多々ありそうだから、野党は追及せよ。


権力濫用、巨大な背任の疑い。


国費で遊ぶのはやめてもらいたい。






N225 過去7日間


国費で遊んでいる感じだね。


あと49円に迫っている。


裏でインチキをやって通しているのでしょう。自然な取引ではない。違法です。


イカサマはヤクザがやること。これが、証券裏筋の正体。



赤字国債タレ流し、借金無制限感覚で株を買いまくる異常さ。


これ花火のセンスだね。情けないほど馬鹿。


愚の骨頂。


「中曽根康弘のバブル政策は間違っていました」と、素直に認めないからこういう事に


なる。それ以上の発想ができない。



「証券仕手軍団」の親分って誰?



仕手株を操る「仕手集団」には、大小さまざまなグループがある。


背後に政治家、企業、実業家、資産家、国内外の機関投資家、裏金、暴力団(ヤクザ)、宗教団体などがいて、さまざまな目的から資金を集める。



《筋書》


1.節目である4万円を越えず、少し手前で反落し、これが東証新高値とする。


2.もう一回別の日にチャンレンジする。


3.大引け手前ギリギリで4万円超を達成。<=みんなの意表を突く。



オツカレ


(_´Д`)ノ~~オツカレー







マーケット概況
2024/03/01 15:18


◇東証大引け 日経平均は3日ぶり最高値 4万円に接近、米ハイテク株高で
 1日の東京株式市場で日経平均株価は3日ぶりに大幅反発し、終値は前日比744円63銭(1.90%)高の3万9910円82銭だった。2月27日に付けた過去最高値(3万9239円)を上回り、3日ぶりに最高値を更新した。前日の米株式市場でハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数が約2年3カ月ぶりに過去最高値を更新したことを受けた買いが先行。その後も日経平均はほぼ一貫して上げ幅を拡大し、大引け間際には心理的節目の4万円にあと10円程度まで迫る場面があった。


 前日の米株式市場では半導体関連株への買いが目立ち、ナスダック総合株価指数の終値は1万6091と過去最高値を更新した。東京市場では朝方から東エレクやアドテストなど主力の半導体関連株が軒並み高となった。海外短期筋による株価指数先物への買い戻しが一段高に弾みをつけたとの見方も多く、ファストリやソフトバンクグループ(SBG)など日経平均の寄与度が大きい銘柄の上昇も目立った。日経平均先物3月物は午後、節目の4万円を上回る場面があった。


 日経平均の2月の上昇幅は2879円と月間での上昇幅として2020年11月以来、3年3カ月ぶりの大きさだったが、半導体関連株の急伸や外国為替市場での円安基調などを背景とした日本株の先高観は根強く、高値の「達成感」を意識する投資家は少ないとの見方があった。月末のリバランス(資産の再配分)を通過した買い安心感も支えとなっているとの声も聞かれた。


 東証株価指数(TOPIX)は続伸した。終値は33.69ポイント(1.26%)高の2709.42と1990年2月以来、約34年1カ月ぶりの高値をつけた。JPXプライム150指数は4日ぶりに反発し、16.01ポイント(1.36%)高の1195.20と算出以来の高値を更新した。


 東証プライムの売買代金は概算で5兆1146億円、売買高は17億9096万株だった。東証プライムの値上がり銘柄数は805、値下がりは805と同数。横ばいは47だった。


 信越化やリクルート、TDKが買われた。中外薬やトヨタも上昇した。一方、セブン&アイやイオン、サッポロHDは売りが優勢だった。